『 自分で市販のカラー剤を使ってカラーするのと美容室でカラーをするのって何が違うの?』
って思ったことはありませんか?
今日は市販カラーとサロンカラーの違いをご説明致します。
まず、市販カラーですが安くて手軽にできるのが最大のメリットです。
美容室に行かなくていいので自宅で好きな時にできるのがいいですね。
しかし、市販カラーは色の展開が少なくプロが塗るわけではないのでどうしてもムラになりやすくなってしまいます。
また、根元の部分だけを染めるのは難しく結局毛先まで全体的に染めるので結果、髪が傷んでしまいます。
白髪染めをしている人の場合、毎回全体をカラーすることによりそのたびに色が蓄積されどんどん毛先が暗くなってしまいます。
一方、サロンカラーはそれなりにお金がかかってしまいますが、髪質や状態に合わせて薬を配合して色味を調節できるので希望の色にできます。
また、根元と毛先で使い分けることができるので、ダメージの軽減にもつながります。
プロがムラなく均一に塗るので綺麗な仕上がりです。
さらにサロンでは乳化という作業をして頭皮に残りがちなカラー剤を綺麗に落とします。
肌の弱い方は頭皮用トリートメントオイルを使って頭皮を保護しながらカラーもできるので安心です。
お家でやるのはお手軽ですが綺麗で安全なカラーは私たちプロにおまかせください!!
広告